第10回宇宙エレベーターロボット競技会
~ 2023年度大会スケジュール&ルールが決定! ~

宇宙エレベーターロボット競技会
Truth Academyが運営協力をしている、第10回宇宙エレベーターロボット競技会の競技日程が決まりました。予選となるオープン大会は、9/10(日)関東オープンA(中央大学付属中・高)、10/29(日)関東オープンB(日大理工学部船橋キャンパス)の他、東北、関西、九州でも行われます。全国大会は11/23(木祝)神奈川大学みなとみらいキャンパスで。
競技のみミッション内容は、リージョナル部門(全国大会には出場しない部門)に直径10㎝のチャレンジボールの運搬が加わった他、昨年とあまり変わりはありません。しかし、チャレンジボールの運搬得点が1個60点から200点に引き上げられ、チャレンジボール運搬の重要度が増しました。また、運搬途中に落下させてしまったピンポン玉・チャレンジボールの減点が1個20点から40点になり、2倍のペナルティが課されることになりました。ピンポン玉を1個運搬すると20点の得点なので、1個落下させると2個運搬した分の得点を失うことになります。
トゥルースでは、ジュニアエンジニア(JEⅠ・Ⅱ)、ジュニアインベンター(JI)、ロボット・サイエンスクラス生を対象に、参加者を募集し、チーム編成します(対策活動は9月を予定)。夏休みサイエンス講座では、同競技を経験できる講座もご用意。奮ってご参加ください!
競技のみミッション内容は、リージョナル部門(全国大会には出場しない部門)に直径10㎝のチャレンジボールの運搬が加わった他、昨年とあまり変わりはありません。しかし、チャレンジボールの運搬得点が1個60点から200点に引き上げられ、チャレンジボール運搬の重要度が増しました。また、運搬途中に落下させてしまったピンポン玉・チャレンジボールの減点が1個20点から40点になり、2倍のペナルティが課されることになりました。ピンポン玉を1個運搬すると20点の得点なので、1個落下させると2個運搬した分の得点を失うことになります。
トゥルースでは、ジュニアエンジニア(JEⅠ・Ⅱ)、ジュニアインベンター(JI)、ロボット・サイエンスクラス生を対象に、参加者を募集し、チーム編成します(対策活動は9月を予定)。夏休みサイエンス講座では、同競技を経験できる講座もご用意。奮ってご参加ください!