2022年度第3回算数数学思考力検定実施

2/24 (金 ) 練馬校 ・ 2/26( 日 ) 飯田橋校
PISA 型読解力は、①情報の取り出し・②解釈・③熟考・④評価、の4つの項目で構成されると言われます。「物語文・説明文を読んで正しく理解する」だけの能力とは異なるのです。現代の小学生が磨くべき読解力とは、総合的な学力だと言えるでしょう。
長い文章があると、なるべく読まないで問題を解こうとする――思考力検定対策に取り組むときに、最近子どもたちの姿勢でよく見られる傾向です。思考力検定では読み取った情報を使いこなして問題を解決する力、どんな考え方でどんな道筋で解くか?が問われます。思考力検定の学習を通して、読解力・問題解決力を身につけていきましょう。
長い文章があると、なるべく読まないで問題を解こうとする――思考力検定対策に取り組むときに、最近子どもたちの姿勢でよく見られる傾向です。思考力検定では読み取った情報を使いこなして問題を解決する力、どんな考え方でどんな道筋で解くか?が問われます。思考力検定の学習を通して、読解力・問題解決力を身につけていきましょう。